【冷凍宅配食】妊婦でも食べられる!nosh(ナッシュ)の口コミを購入検証してみた!

毎日の仕事や家事が忙しい、でも健康的な食事がしたい…と思っている方は多いのではないでしょうか。
そんな時は、栄養が取れて手軽に食べられる冷凍宅配食が便利です。
冷凍宅配食のnosh(ナッシュ)はSNSなどでよく見るけど、実際はどうなんだろう?
私自身がそのような疑問を持ったので、今回はナッシュの口コミを調べ、実際に購入もしてレビューしてみました!
冷凍宅配食のナッシュとは?
ナッシュは健康的な冷凍宅配弁当を定期的に受け取れると謳っているサービスです。
ナッシュの特徴について以下にまとめてみました。
専属シェフと管理栄養士監修の開発メニュー
ナッシュで作られている弁当は専属シェフと管理栄養士が監修しており、すべてのお弁当で糖質30 g、塩分2.5 g以下に設定されています。糖質や塩分を控える必要のある妊婦には助かります…

また、糖質と塩分以外にも、カロリー、脂質、食物繊維の栄養価がお弁当の蓋に記載されており、お弁当で摂取できる栄養を簡単に確認することができます。

ナッシュにはどんなメニューがあるの?
ナッシュでは、主に牛肉、豚肉、鶏肉、魚をメインディッシュとしたお弁当で、それぞれのお弁当はメインデッシュ+副菜3種類が入っています。他に、パンやデザートなどもあります。

購入前に栄養素と原材料を確認することができる
ナッシュのお弁当はすべて購入前に栄養素と原材料を確認することができます。
例えば、オニオングリルハンバーグの栄養素と原材料は以下のようになっています。


妊婦だとカロリーは控えたいし、食べるのを避けたいもの(バジルや人工甘味料など)があるので、購入前に確認できるのは嬉しいですね。
注文方法は?
ナッシュは定期便です。でも、定期便はいつでもスキップや停止が可能で解約もできるので、1回だけのお試しとして購入することもできます。違約金もありません。
各定期便の食数プランは6食、8食、10食から選択でき、配送間隔は1週間、2週間、3週間、4週間から選択できます。
また、初回から自分の好きなお弁当を選んで購入することができます。
食数ごとの値段は以下のようになっており、配送料は食数や配送地域により異なり、1,023円~2,475円かかります。単純計算すると1食当たりの値段は6食 720円、8食 645円、10食 621円、20食 621円となり、食数が多いほど価格は安くなるみたいです。 また、初回は安くなるキャンペーンもやっています。

冷凍宅配食 ナッシュの口コミ
ネット上で見られるナッシュの口コミについてまとめてみました。
ナッシュの良い口コミ
- 味は糖質と塩分に配慮しているにも関わらず、しっかりとしている
- メニューが豊富、随時メニューが入れ替わるので飽きずに続けられる
- 低糖質・低塩分であるため、健康的
- レンジで温めるだけなので手軽
- 量はちょうどよい
良い口コミでは、味に関するものが多く、メニューが豊富・健康的・美味しいといった意見がありました。
ナッシュの悪い口コミ
- 冷凍庫のスペースがなくなる
- 届くまでに時間がかかる
- 最初から定期購入になる
- 値段が高い
- 味はいまいち
- ボリュームが少ない
- 送料が気になる
悪い口コミでは、冷凍庫のスペースや配送、値段についての意見が目立ちました。
味と量については、良い口コミと悪い口コミの両方があり、意見が分かれているようです。
8か月妊婦がナッシュを実際に購入・食べて口コミを検証してみた!
以上の口コミが本当であるかを検証するため、8か月妊婦の私が実際に購入して食べてみました。
購入方法
ナッシュ公式サイトから6食プランで注文し、注文後1週間程度で届きました。配送にかかった日数は普通かなと思います。メニューは約100種類から選べました。
お弁当はそれぞれプラスチックケースに入っているので、冷凍庫のスペースは多少とるかなという印象でした。

価格
今回の6食プランの価格は、定期便3回目まで1000円OFFキャンペーンがあり、3,190円+配送料979円で、総額4,169円でした。
送料も含めて1食当たりに換算すると695円。コンビニ弁当を買うのと同じくらいの値段でした。
実食
今回は以下の6種類の弁当を購入しました。
- オニオングリルハンバーグ
- クリームコロッケグラタン
- 油淋鶏
- 鮭のマッシュポテトアヒージョ
- 回鍋肉
- 筍たっぷりチンジャオロース
オニオングリルハンバーグ


- 調理…電子レンジで8分チン
- 味…オニオングリルハンバーグは今回のナッシュの中で一番おいしかった!ハンバーグは牛肉で作られており、しっかりと肉の味をジューシーに感じられ、柔らかく手美味しかった。オニオンソースもよく合っていた。副菜もいずれも味が濃すぎず美味しかった。ポテトサラダは普通のポテトサラダっぽくはなく、少しぱさぱさとしていたが、味は美味しかった。
- 量…ハンバーグの量が結構あるので満足感がかなり高い。
クリームコロッケグラタン


- 調理…電子レンジで7分チン
- 味…クリームコロッケグラタンは下にトマトソースとチーズが入っており、からめて食べると美味しかった。コロッケ自体は冷凍食品という感じで水分が少し多めだった。他の副菜は味付けも濃すぎず薄すぎず丁度よい。ほうれん草とコーンのソテーはバター炒めのような感じ。キャロットラペはにんじんとツナを使用。インゲンも味が良かった。
- 量…これとご飯を食べたらちょうどよかった。
油淋鶏


- 調理…電子レンジで6分40秒チン
- 味…油淋鶏は鶏肉自体の味が少し違和感があった(タイ産だから?)が、味付けは甘辛で美味しく食べられた。副菜も他のナッシュの副菜と比べると今回は微妙で、ほうれん草の生姜醤油は味がかなり薄かった。焼き豚とオクラの和え物はオクラの味がいまいち。大根とザーサイは味は美味しかったが、大根の匂いが気になった。
- 量…鶏肉がたくさん入っており、満足な量だった。
鮭のマッシュポテトアヒージョ


- 調理…電子レンジで6分チン
- 味…鮭は今回のナッシュの中でグリルハンバーグの次に美味しかった。鮭の下にマッシュポテトとオリーブオイルが入っており、からめて食べると美味しかった。副菜はコーンソテー、ナスのミートソース、コールスローが入っており、いずれもちょうどよい味付けで美味しかった。
- 量…鮭の大きさもちょうどよく、野菜も入っており、全体としての量は丁度よい。
回鍋肉


- 調理…電子レンジで6分チン
- 味…回鍋肉は味が濃いめ&ちょいピリ辛でごはんが進む。おかずはメインディッシュに合わせて中華で揃えていて美味しかった。卵ともやしの和え物は卵がもちもちで美味しい。エビもプリプリ。焼売も美味しかった。
- 量…肉も沢山入っており、満足。
筍たっぷりチンジャオロース


- 調理…電子レンジで6分チン
- 味…チンジャオロースは味付けは濃すぎず薄すぎず丁度よく、豚肉、筍、パプリカがたくさん入っており美味しかった。今回は他の副菜もとても美味しかった。小松菜にはしらすがあえてあり、大根にはアーモンドがあえてあって細かいこだわりを感じた。ナスの生姜醤油も美味しかった。
- 量…チンジャオロースの量が多く、満足な量。
冷凍宅配食 ナッシュの口コミ検証結果まとめ
以上の検証から、結果をメリット・デメリットに分けてまとめてみました。
- 糖分30g、塩分2.5gまでに設計されており、健康的。
- メインデッシュだけでなく、副菜が3種類入っているので、1つのお弁当で色々な味が楽しめる
- 味は美味しい
- メニューは100種類以上から自由に選べる(初回から)
- 原材料を確認して購入できる
- レンジで温めるだけで簡単
- 量は8か月妊婦(爆食)には丁度よい
- 定期便だが回数縛りはない
- 注文から1週間程度で届く
- 冷凍庫のスペースは少しとるかも
- 価格は1食620円~と少し高め
- 味はものによってはいまいちと感じることもあるかも
- 量は成人男性だとやや物足りないかも
- 送料はかかる
ナッシュのデメリットで価格は高いものの、個人的にはコンビニでお弁当を買うのと変わらないかなと思いました。コンビニよりも健康的だし、買いに行く手間がないので、冷凍庫にストックして置いても良いなと思いました。
味については、全般的に美味しいものの、私は油淋鶏はいまいちでした。でもオニオングリルハンバーグや鮭は冷凍食品とは思えないおいしさで、リピートしたいと思いました。
冷凍宅配食 ナッシュのお得な情報
ナッシュでは総額が3000円OFFになるキャンペーンを実施しています。定期便は回数縛りなしで違約金もありません。
初回はキャンペーンでお得に買えるので一度お試ししてみてはいかがでしょうか。