【冷凍宅配食】妊婦でも食べられる!Oisie dining(オイシエダイニング)の口コミを購入検証してみた!

私は妊娠してから切迫早産になってしまい、寝たきり生活になった時、困ったのが料理です。
夕食は旦那が作ってくれていましたが、昼食は自分で用意しなければならず…でもあまり動けないので手軽に栄養のあるものを食べる必要がありました。
そんな時にお世話になったのが冷凍宅配食。今回はその時に購入して食べてみたOisie diningについて口コミを調べて、購入・実食の感想をまとめてみました。
妊婦だけではなく、子育てや仕事で忙しい人も必見です。
冷凍宅配食のOisie diningとは?
Oisie diningは定期便の冷凍宅配食サービスです。Oisie diningの特徴についてまとめてみました。
メニューにとにかくこだわっている
Oisie diningのWebページを見るとメニューとそのおいしさにとにかくこだわっていることが伝わってきます。こだわりの内容はこちら↓
- メニューはすべて一流のシェフが手作り
- メニューは100種類以上から自由に選べる
- おいしさを逃さない最新技術を使用
メニューはすべて一流のシェフが手作り
メニューはすべて国内有名ホテルで経験を積んだ腕利きの一流シェフが自ら手づくりしているそうです。そのため、本格的な味わいを楽しむことができるそうです。

メニューは100種類以上から自由に選べる
メニューは100種類以上あり、カテゴリとしては、スタンダード、バリュー、ヘルシー、スープ、プレミアムの5つに分かれています。


それぞれのカテゴリーでは、上に書いてある特徴のほかに、ごはんが付いているかどうか、内容量、価格が異なっています。
- スタンダード…ごはん付きで内容量280g前後、価格740円
- バリュー…ごはん無しで内容量210g前後、価格650円
- ヘルシー…ごはん無しで内容量210g前後、価格650円
- スープ…内容量200g、価格360円または560円

注文の際には定期便初回から自分で好きなメニューを自由に選ぶことができます。
おいしさを逃さない最新技術を使用
Oisie diningでは最新鋭の急速冷凍技術を使うことにより、美味しい料理を自宅でも楽しめるようになっているらしいです。

美味しいメニューを考えるだけでなく、最新の技術も使用することで美味しさにこだわっているんですね。
購入前に栄養成分・原材料・アレルゲンを確認することができる
Oisie diningのお弁当はすべて、購入前に栄養成分・原材料・アレルゲンを確認することができます。

妊婦だと糖質や塩分を控えたいですし、避けたい食べ物(バジルや人工甘味料など)があるので、原材料を確認できることは必須ですね。
ちなみに、私が確認したところでは、Oisie diningのお弁当では人工甘味料を使ったメニューはありませんでした。多くのメニューから気兼ねなく選べるのでありがたいです。
注文方法は?
Oisie diningは定期便です。しかし、定期便の回数縛りや違約金はありませんし、定期便の停止やスキップも自由にできます。1回目だけお試しで注文することもできますね。
プランは、1回の定期便で合計4500円以上になるように、メニューを自由に選ぶ形式になっています。
配送間隔は1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回の3パターンから選ぶことができます。
冷凍宅配食 Oisie diningの口コミ
ネットで見られるOisie diningの口コミについて、良い口コミと悪い口コミでそれぞれまとめてみました。
Oisie diningの良い口コミ
- 冷凍弁当とは思えない美味しさ
- レンジで温めるだけで手軽
- ごはん付きで準備が楽
- 冷凍弁当の中でもトップクラスのボリューム感がある
- 多彩なメニューがあり飽きにくい
Oisie diningが謳っているように、味については美味しいという口コミが多いようです。また、手軽さやボリューム感、多彩なメニューについても良い評価のようです。
Oisie diningの悪い口コミ
- 送料が高い
- ご飯の量が物足りない
- 容器がプラスチック製
- メニューのバラエティが少ない
味に関しての意見よりも、送料や容器についての意見が目立ちました。
お弁当のボリューム感について良い口コミもありましたが、一方でご飯の量は少ないという意見もあるようです。メニューのバラエティについても良い口コミと悪い口コミで意見が分かれました。
8か月妊婦が冷凍宅配食 Oisie diningを購入して口コミを検証してみた!
以上の口コミが本当であるかを調べるため、8か月妊婦がOisie diningを実際に購入し、検証してみました。
購入方法
Oisie diningの公式webサイトから注文しました。公式Webでは原材料が確認できるので、妊婦でも食べられる原材料を使っているものを選びました。と言っても、妊婦が避けるべき原材料はOisie diningでは扱っていないようなので、結果的には確認しなくてもOKでした。
配送は、2025年2月は注文から2週間ちょっと、2025年3月は注文から3週間ちょっとで届きました。
配送についてですが、注文時には1週間で届く予定だったのが、注文後に製造遅延のため遅れるというメールがあり、当初よりも遅れる結果となりました。人気のため、製造遅延しているとのことです。製造遅延の可能性があるので、余裕をもって注文することをお勧めします。また、Oisie diningでは定期便の回数縛りがなく、停止・スキップ・延期が自由にできますが、スキップ・延期をするとさらに配達が遅れるので、あまりスキップや延期をしないことをお勧めします。

お弁当の大きさは20cm × 15cm × 3.5 cmで、他の冷凍弁当と比べるとスリムでした。そのため、冷凍庫でもそれほど場所を取りませんでした。
価格
初回に注文したのはスープ2個(360円×2)、お弁当7個(スタンダード3個:740円×3、バリュー・ヘルシー4個:650円×4)で合計が5,540円でした。
加えて送料が1,250円かかったので総額は6,790円でした。1食当たりで計算すると754円です。送料は地域によって異なるので、関東であればもう少し安くなります。
1食あたりの価格はコンビニ弁当と同じくらいかなという印象です。送料は確かにかかりますが、冷凍便なので仕方ないかなと思います。
*私が注文した2025年2月と記事公開時点の2025年4月では、お弁当の価格が異なっているため、2025年4月時点での価格で計算しています。
実食
今回は以下のお弁当・スープについて紹介します。
- 王道ドゥミグラスハンバーグ(バリュー)
- あっさりカレイのコクうまグラタン(ヘルシー)
- 粒山椒が香り立つ鶏のから揚げ(バリュー)
- 箸でほどける柔らか豚の角煮(スタンダード)
- 黒酢のコクと柔らか豚肉の酢豚(スタンダード)
- 茸の和風シャリピアンハンバーグ(バリュー)
- 牛肉とごぼうのあっさり煮込み(ヘルシー)
- 濃厚ごまだれの豚肉しゃぶしゃぶ(ヘルシー)
- ナポリ風マリナーラソースの洋風豆腐ハンバーグ(ヘルシー)
- ポークピカタと本場ラタトゥイユ(バリュー)
- 柚子香るジューシー茄子の肉巻き(バリュー)
- 大葉と梅の味噌つくね焼き(バリュー)
- 仙台味噌とバルサミコが決め手のドゥミグラスシチュー
- 浅利の旨味引立つクリームスープ
- 味噌が引き立つ甘辛カルビスープ
王道ドゥミグラスハンバーグ(バリュー)


- 調理…電子レンジで5分チン
- 味…主菜、副菜ともに、他の冷凍弁当の中で一番おいしい。ハンバーグは柔らかく、煮込みハンバーグのようで、ソースが中まで染み込んでいる。肉の味もしっかりする。付け合わせのブロッコリーなどの野菜も冷凍っぽさがなく美味しい。ジャーマンポテトもじゃがいも自体が美味しかった。キャベツと塩昆布の和え物もちょうどよい味の濃さで美味しい。
- 量…少し少なめ。ハンバーグをもっと食べたかった。
あっさりカレイのコクうまグラタン(ヘルシー)


- 調理…電子レンジで4分半チン。
- 味…カレイは2切れ入っており、クリームソースとトマトソースの2つの味が楽しめる。カレイはふわふわで味も美味しい。クリームソースにはチーズが入っており濃厚。トマトソースで味変できて飽きない。副菜の小松菜は体に優しい味。かぼちゃは甘くておいしい。小松菜にかぼちゃにブロッコリーと妊婦には嬉しい栄養豊富な野菜。
- 量…これとご飯を食べたらちょうどよかった。
粒山椒が香り立つ鶏のから揚げ(バリュー)


- 調理…電子レンジで5分チン。
- 味…から揚げは電子レンジでチンするため、少し水っぽくなるがあまり気にならない。柔らかい国産鶏肉に、山椒の実が衣に入っており、程よい山椒の風味が美味しい。炊き込みご飯はから揚げと良く合っており、にんじん、油揚げ、そぼろが入ってこだわりを感じる。ご飯も国産で美味しい。にんじんがお花型に飾り切りしてある。芽キャベツも珍しい。野菜の味も濃く味付けをしてあるわけではないのに、冷凍っぽさがなく美味しい。
- 量…ご飯の量はお茶碗半分くらいで確かに少し少ないかも。から揚げが3つも入っているのは満足感がある。
箸でほどける柔らか豚の角煮(スタンダード)


- 調理…電子レンジで5分半チン
- 味…角煮が箸でほどけて柔らかく、濃すぎない味で美味しい。筍ごはんは、筍、油揚げ、にんじんなどが入っており、ちゃんとした炊き込みご飯でめっちゃ美味しくて、角煮との相性も抜群。さつまいもはホクホクでレモンのさっぱり味が角煮と合う。小松菜やさやいんげんなど妊婦にとって嬉しい栄養もあり、野菜の味も美味しい。
- 量…ご飯がちょっと少ないかも。小食の人なら満足だと思う。
黒酢のコクと柔らか豚肉の酢豚(スタンダード)


- 調理…電子レンジで5分半チン
- 味…酢豚は豚肉が柔らかく、臭みもなくて味付けもちょうどよく美味しい。豚肉は大きな塊が2つ入っていた。ソースは筍やにんじんなどが入っておりたくさんかかっていてよい。ご飯は上にチーズと玉ねぎが乗っており、簡単ドリアみたいな感じだった。ご飯の味は濃くなく、酢豚と合っていた。豆は味付けがピリ辛でごはんが進む。複数種類の豆が入ってて嬉しい。
- 量…ご飯の量が少し少ない。
茸の和風シャリピアンハンバーグ(バリュー)


- 調理…電子レンジで5分チン
- 味…ハンバーグは右下の茸ソースをつけて食べた。ハンバーグ自体はドゥミグラスハンバーグと同じもので、柔らかくておいしい。茸ソースが醬油ベースでとても美味しかった。ジャーマンポテトもじゃがいもがホクホクで美味しい。
- 量…これとご飯を食べたら満足。
牛肉とごぼうのあっさり煮込み(ヘルシー)


- 調理…電子レンジで4分半チン
- 味…牛肉とごぼうの煮込みは日本人が好きな甘辛味だが、濃すぎなくて美味しい。牛肉もごぼうもたくさん入っていた。コーンとグリーンピースのバター炒めも美味しい。かぼちゃもホクホクしており甘くておいしい。春菊も入っており、栄養バランスが取れていて嬉しい。
- 量…これとご飯を食べたら満足な量。
濃厚ごまだれの豚肉しゃぶしゃぶ(ヘルシー)


- 調理…電子レンジで4分半チン
- 味…しゃぶしゃぶは大きな豚肉が2つ入っており、ごまだれでちょっと濃いめの味付けで美味しい。ヘルシーなメニューで野菜も沢山で嬉しい。キャベツと昆布の和え物は昆布の味がメインでキャベツの美味しさを感じた。枝豆とベーコンの和え物はベーコンメインの味付けで余計な味が付いてなくて美味しい。
- 量…これとご飯を食べたらちょうどよい量。
ナポリ風マリナーラソースの洋風豆腐ハンバーグ(ヘルシー)]


- 調理…電子レンジで4分半チン
- 味…豆腐ハンバーグが意外と大きかった。豆腐ハンバーグ自体にも味が付いていて、トマトソースをつけて食べると美味しさマシマシに。副菜のオクラは薄味の醤油味に鰹節が載っており美味しい。ラディッシュはお酢の効いた味で良かった。主菜と副菜ともにヘルシーなメニューだった。
- 量…これとご飯を食べたらちょうどよい量。
ポークピカタと本場ラタトゥイユ(バリュー)


- 調理…電子レンジで4分半チン
- 味…ポークピカタの下にラタトゥイユが入っている。豚肉は柔らかく、ラタトゥイユと一緒に食べると美味しい。ラタトゥイユにはナスやズッキーニなど野菜がたくさん入っていて食べ応えがある。アスパラベーコンはシンプルな味付けでアスパラの美味しさを楽しめる。きのこは椎茸、ヒラタケ、マッシュルームが入っており、オリーブオイルで炒めたようなもの。きのこの味が美味しい。
- 量…これとご飯を食べたら満足な量。
柚子香るジューシー茄子の肉巻き(バリュー)


- 調理…電子レンジで5分チン
- 味…茄子の肉巻きは見た目ほど味が濃くなく、日本人の好きな照り焼き味。ナスより肉の主張が強めで美味しかった。冷凍では珍しい卵焼きはほうれん草が入っており、無駄な味付けがなくふわっとしていておいしい。大根は冷凍だと美味しくないことが良くあるが、この大根は美味しかった。
- 量…これとご飯を食べたら満足な量。
大葉と梅の味噌つくね焼き(バリュー)


- 調理…電子レンジで5分チン
- 味…つくねの下に味噌が付いているので、からめて食べると美味しい。濃すぎない味。大葉と梅の風味は控えめ。小松菜、パプリカ、オクラと体に良い野菜が入ってて嬉しい。野菜も味噌をつけて食べると美味しかった。ひじきは冷凍と思えないクオリティでふわっとしていて美味しかった。きのこは椎茸、ヒラタケ、マッシュルームをオリーブオイルで炒めたもの。きのこの味が感じられて美味しかった。
- 量…これとご飯を食べたらちょうどよい量。
仙台味噌とバルサミコが決め手のドゥミグラスシチュー


- 調理…電子レンジで4分半チン
- 味…デミグラスというよりは味噌とバルサミコの味がしっかりしていて美味しい。とろみのあるスープではなく、さらっとしていた。具材は牛肉が入っており、肉の味が感じられる。
- 量…スープとしては普通の量。具材がもっと入っていると嬉しい。
浅利の旨味引立つクリームスープ


- 調理…電子レンジで4分半チン
- 味…めっちゃ美味しかった。具材がじゃがいも、にんじん、浅利、ベーコンとゴロゴロ入っていて食べ応えがある。じゃがいもが少しに崩れていることでとろみのあるクリームスープになっている。浅利は2つくらい入っていたが、全体として浅利の風味がした。
- 量…具材がたくさん入っており、スープとしては満足な量。
味噌が引き立つ甘辛カルビスープ


- 調理…電子レンジで4分半チン
- 味…具材がたくさん入っていて美味しい。大豆もやしやニラなどの野菜もたくさん入っているし、卵も入っているし、何より大きい肉が牛肉が入っててすごい。甘辛味で辛くはない。味はしっかりついているけど塩分は0.7 gしか入っていなくて健康的。
- 量…具材がたくさん入っており、スープとしては満足感のある食べ応え。
冷凍宅配食 Oisie diningの口コミ検証結果まとめ
以上の検証結果から、Oisie diningのメリットとデメリットについてまとめました。
Oisie diningのメリット
- 味はとにかくおいしい。冷凍弁当のなかでも群を抜いて味は美味しく、冷凍弁当とは思えないクオリティ。
- メニューのバラエティは豊富。主菜だけでなく、副菜もバラエティ豊富で楽しめる。
- 冷凍ではまずくなりがちな野菜も美味しい。
- きのこや豆、オクラ、ラディッシュ、かぼちゃなど妊婦には嬉しい栄養満点で珍しい素材も使っており、健康的な食事。
- ごはん付きのお弁当もあって便利。
- 価格はコンビニ弁当と同じくらい。
- レンジで簡単調理できるし、加熱時間も長くない。
- 容器はコンパクトで使い捨てなので収納・捨てるときも便利。お皿を別に用意する必要がない。
メリットは何といっても美味しさです。これで冷凍弁当なのかとびっくりします。個人的には、冷凍でまずくなりやすい野菜が、Oisie diningのお弁当では美味しいのがびっくりです。
また、色々な素材を使っており、手軽に健康的な食事をとることができます。
Oisie diningのデメリット
- お弁当の量は、成人男性であれば物足りなく感じるかも。特にご飯の量は少なめ。
- 配送料がかかる
- 製造遅延で配送が遅れることがある
口コミにもあったように、ごはん付きのお弁当のごはんは多くはないので、成人男性だと物足りなく感じるかもしれません。
また配送料はかかりますが、冷凍便なので仕方ないのかなとも思います。配送料を入れても1食当たりの価格が754円程度なので、手間や健康を考えるとコンビニ弁当より良いのかなと思いました。
注意したいのが、製造遅延で配送が遅れることです。よくあるみたいなので、遅延するものと思って注文した方が良いです。
冷凍宅配食 Oisie diningのお得な情報
いかがだったでしょうか。Oisie diningは冷凍弁当の中でもとても美味しいので、個人的にはイチオシです。
Oisie diningは定期便ですが、回数縛りは一切なく違約金は発生しません。定期便の停止・スキップ・延期も自由にできるので、お手軽にお試しができます。ぜひ一度、食べてみてほしいです!