【結婚式】結婚式で使うものをDIYするメリット・デメリットとDIYしたもの8選!
2024/5/8(水)更新
最近の結婚式では、結婚式に使うものをDIYする人も多いですよね。
DIYするとオリジナリティが出ますし、結婚式当日までに作ることが思い出にもなります。
また、結婚式費用の節約につながることも。私は主に節約のために(笑)DIYをしました。
今回はDIYするメリット・デメリットと、私が実際に結婚式でDIYしたもの8選を紹介します。
結婚式で使うものをDIYするメリット・デメリット
DIYするデメリット
DIYすると楽しいのですが、デメリットとして以下のことがあります。
- 時間と手間がかかる
- 見た目がプロっぽくない
時間と手間はDIYする上では避けては通れないデメリットですね。自分たちで作るのでどうしてもかかってしまいます。
結婚式前はドレスを選んだり、婚姻や引っ越しの準備で何かと忙しいです。その忙しい中でDIYなんてできないよ!という人は式場であらかじめ用意されているもの・プランを利用するのが良いでしょう。
また、素人がDIYするのでどうしてもプロが作ったものより雑っぽくなってしまうことも。見た目のきれいさにこだわりたい人はDIYせず買った方がよさそうです。
DIYするメリット
逆に、DIYするメリットとしては以下のものがあります。
- 自分たちのオリジナリティを出せる
- 結婚式当日まで作るのが楽しい
- 自分たちに合ったものを作れる
- 費用の節約になる
私が一番感じているメリットとしては、やはり「費用の節約になる」ことです(笑)
というか、節約のためにDIYしてました。それが結果的に、自分たちに合ったものになり、オリジナリティが出せて、当日まで作るのが楽しかったからよかったのかなと思います。
結婚式で使うDIYしたもの8選!
それでは私が結婚式に使うものでDIYしたものを紹介したいと思います。
オープニングムービー・プロフィールムービー
ムービーは自分で作る人と、結婚式場などに委託する人とで分かれそうですよね。
ムービーを作るのは結構時間が必要ですからね…
私は旦那が主にオープニングムービーとプロフィールムービーをAviUtlというソフトを使ってパソコンで作りました。
やはり、かなり時間はかかりましたが、かなりの節約に。ムービーは結婚式場で頼むと1つ6万円ほどします。ということは2つで12万円の節約に。
ウェルカムボード
ウェルカムボードはDIYする人も多いみたいですよね。というのも、私の場合は結婚式場では特にウェルカムボードのプランが用意されていませんでした。結構そのような結婚式場も多いのではないでしょうか。
それに、ウェルカムボードのDIYは簡単です。私はCanvaでデザインしたものをプリントパックでA4サイズに印刷(無料)、ダイソーの額に入れました。
ウェルカムスペース
ウェルカムボードももちろんウェルカムスペースに置きましたが、それ以外のウェルカムスペースに置くグッズも私は自分で用意しました。
ウェルカムスペースセットというのも販売していたりはするんですけど、内容がいまいちだったり、ほかの人とデザインがかぶったり…私は主にSHEINやセリアなどでグッズを買ってコーディネートしてみました。SHEINはテーブルクロスや造花がたくさんそろっているのでおすすめですよ。
ドレスの色当てクイズ
こちらもDIYする人は多いのではないでしょうか?ドレスの色当てクイズに必要なものは、セットであまり売っていません。
私は主にダイソーで買ったものとファルベのテンプレートを使って作りました。
ペーパーアイテム
私の場合、招待状は結婚式場で勧められたものにしました。招待状は親戚や上司に送るので失礼のないようにしなければいけません。そのため、結婚式場で文言などを確認する必要があり、結婚式場の言った通りにしました。
それ以外の、席次表・席札・料理メニュー表はPIARYで発注しました。結婚式場で頼むより安く済んだと思います。ドリンクメニューはCanvaでデザインしたものをプリントパックで無料で印刷しました。
プチギフト
ゲストをお送りするときにお渡しするプチギフト。プチギフトもネットで可愛いものが結構売っていますよね。ウェルカムスペースに置けるようなおしゃれなものもあります。
ローズドラジェ 50本セット(バスケット付) プチギフト 結婚式 披露宴 ウェディング ブライダル 2次会 かご付き お花 フラワー ピンク 花かご プレ花嫁 縁起物 ドラジェ[HF-2023] 価格:13200円 |
価格:20900円 |
でも、ネットで売っているものって以外と高い…(本当にかわいいんだけど…)と思い、私はDIYしてみました。プチギフトのDIYも結構簡単で、私はLotusのビスケットを透明の袋に入れ、メッセージカードを添えました。
ネイルチップ
私は仕事柄、普段からネイルをすることはできないので、ネイルチップ(付け爪)にしました。
ネイルチップはネイル専門店に行けば作ってもらえますし(1万円くらい)、ネットで買うこともできます(3000円~)。
私は、ジェルネイルが流行ってるし自分で作ってみたい!と思って作りました。道具はダイソーに行けば売っています。
これは慣れるまでが結構時間かかりました…何度も作り直して、練習して…を繰り返してやっときれいにできました。
ネイルチップを作って良かったことは、自分の爪のサイズピッタリにできたことですね。付け爪って、自分の爪にピッタリ合ったものを作らないとどうしても浮いた感じになってしまいます。自分で作って、ピッタリサイズが作れてきれいな見栄えになったので満足しています!
ウェディングアルバム
これは結婚式に使うものではなく、結婚式後の話なのですが、私はウェディングアルバムを式場や前撮りのスタジオで頼まず、自分でしまうまプリントに外注しました。
理由はやはり式場やスタジオで頼むと高い…ということもあるのですが、前撮り・結婚式・新婚旅行の写真を一つのアルバムに載せたいからという理由もあり、自分で発注することにしました。
自分の選んだ写真を載せることができるので結構おすすめです。
前撮り写真をアルバムにして、結婚式当日のウェルカムスペースに置く人もいるみたいですよ。
まとめ:無理しない範囲でDIYするのがベター
私は結構DIYした方だと思います。結婚式場に荷物を持ち込む際、「多いですね」と言われました(笑)。
DIYすると作る時間もそうですが、作り方を調べたり、材料を買いに行ったりと色々なことに時間を割く必要があります。ですから、私が大事だと思うことは「無理しない範囲でDIYする」ということです。
時は金なり、で時間も大事。動画も式場で頼まなくても、最近は3000円くらいで作ってくれる業者もあります。自分に合った方法を選択するのが良いと思います。
まあでも私がDIYして思ったのは・・・やはり楽しい。結婚式まで準備しているというわくわくした気持ち。旦那とあれこれ言って準備すること。自分の作ったものをゲストの方が見てくれること。いろんな思い出として心に残っています。時間に余裕のある方はDIYにも挑戦してみてほしいです!