【結婚式】SHEIN、セリア、ダイソーで購入したウェルカムスペースグッズを紹介!

2025/4/16(水)更新
結婚式でウェルカムスペースってまあほぼ必ず作らないといけないですよね。
ゲストが最初に目にするところなので、センスが問われます。
ネット通販ではウェルカムスペースセットも販売していますが、これ結構高い(2万とかザラ)し、ほかの人と同じような装飾になってしまうし…
ということで、私はSHEIN、セリア、ダイソーで購入したものでオリジナルウェルカムスペースを作ってみました。
結婚式当日のウェルカムスペースに置いた、SHIEN・セリア・ダイソー購入品

前撮り写真がメインですね。そこに造花や電飾などを置いています。
何を置いているか詳しく説明していきます。
写真
写真は全部で5個置いています。
左後ろの大きい写真は、前撮りでもらった写真を置いています。
右後ろの写真はウェルカムボードですね。ウェルカムボードについてはこちらの記事で書いています。

真ん中に置いている3つの写真立ては、左がダイソー、真ん中と右はセリアで購入しました。


造花
生花でも良いと思います。私たちはウェルカムスペース用の生花は頼んでいなかったので、自分たちで造花を購入して置きました。
カラードレスの色がマスタードだったので、会場の生花を黄色・白・緑にしていました。ウェルカムスペースの造花も黄色・白・緑に寄せました。
SHEIN デルフィニウム
高さのあるお花が欲しかったため、こちらのデルフィニウムを2本購入(1本358円)。安いですが、お花はちゃんと作りこまれていて可愛いです。茎部分が長いので折り曲げて、後で紹介する花瓶に入れています。

SHEIN フェイクグリーンブーケ
こちらは、フェイクグリーンと3種類のお花が一つのブーケのようになっています。私は1つ購入しました(446円)。
一つ買うだけで複数のお花がついていてボリュームもあるのがうれしいですね。

SHEINでは他にも造花がたくさんそろっていますので、自分の結婚式の雰囲気に合った造花を見つけることができます。色々見てみてください。

Salut! や Studio Clipのアーティフィシャルフラワー
SHEIN以外の造花はSalut!やStudio Clipで購入しました。私が使った造花は現在も売っているかわからないのですが、Salut!やStudio Clipでは色々な造花やドライフラワーを売っているので見てみてください。


花瓶
造花を入れている花瓶はSHEINとセリアで購入しました。
SHEIN ジオメトリック 抽象花器
こちらは、SHEINのデルフィニウムを入れて飾りました。が、この花瓶は写真ではわかりにくいのですが、プラスチックでできておりとても軽いです。ですので、デルフィニウムの重さに耐えられず倒れてしまいます…私は花瓶の中に石を入れて重くすることで対応しました。価格は332円です。
SHEIN フラワーポット
こちらもSHEINで購入したフェイクグリーンブーケと、Salut!で購入したアーティフィシャルフラワーを入れて飾りました。SHEINの商品名にはセラミックと書いてありますが、セラミックではなくプラスチックでした。また、底と側面のギザギザの継ぎ目に穴が開いているので水を入れることはできません。あくまでも装飾用の花瓶です。でもまあ、価格は415円なのでいっか、って感じです。
セリアの花瓶

Studio Clipで購入したアーティフィシャルフラワーを入れて飾りました。ダイソーとセリアで花瓶を探しましたが、近所のダイソーには花瓶があまりありませんでした。セリアにはいくつかおしゃれな花瓶がありましたが、いずれも小型なので、背の低い花を飾るなら良いと思います。こちらはガラス製です。
テーブルランナー
テーブルランナーは買うか迷いましたが、やはりあった方がおしゃれに見えます。私はSHEINで購入しました。下の写真よりも最初に上げた当日のセッティング写真の方がイメージがわきやすいかもしれません。200 cm長を購入して628円でした。
SHEINには私が購入したテーブルランナー以外にも種類がたくさんあって、自分の結婚式に合ったものを選べると思います。
ガーランドライト
こちらのライトはダイソーで購入(220円)。乾電池式なのでコンセントのない場所でも使えます。色は暖色系です。ライトもあった方がウェルカムスペースがいい感じになりますね。写真写りも良かったと思います。

ウェルカムスペースの壁には写真を飾りました!
上で紹介したウェルカムスペースとは別に、壁に写真を飾りました。
これも簡単にできるのでおすすめです。
私はクリップと麻ひもをダイソーで購入し、写真を20枚くらい吊り下げました。
写真は家のプリンターで光沢紙に印刷したものです。結構きれいに印刷できます。

SHEIN、セリア、ダイソーで購入したウェルカムスペースグッズの値段
ウェルカムスペースセットを買うのが高い…と思ってオリジナルウェルカムスペースを作ってみましたが、実際どれくらいかかったのか計算してみました。なお、壁に貼った写真ガーランドは計算に含めていません。
購入先 | 購入品 | 価格(税込み) |
---|---|---|
SHEIN | デルフィニウム | 385円×2 |
フェイクグリーンブーケ | 446円 | |
ジオメトリック花器 | 332円 | |
フラワーポッド | 415円 | |
テーブルランナー | 628円 | |
Salut! | アーティフィシャルフラワー | 500円 |
Studio Clip | アーティフィシャルフラワー | 300円×2 |
セリア | 花瓶 | 110円 |
写真立て | 110円×2 | |
ダイソー | 写真立て | 220円 |
ガーランドライト | 220円 | |
合計 | 4,461円 |
ということで、ウェルカムスペースグッズの合計は4,461円でした!まあ、ウェルカムスペースセットを買うよりは安いかな?
びっくりしたのがSHEINが安いこと。今回、私は初めてSHEINを利用したのですが、SHEINは造花やテーブルランナーが豊富で色々選べるし、お手頃価格で良いと思いました。ウェルカムスペースは結婚式のときにしか使わないですからね…。
SHEINでウェルカムスペースグッズをお得に買う方法
SHEINでは随時キャンペーンをやっており、お得にウェルカムスペースグッズを購入することができます。
2025年4月16日時点では、以下のキャンペーンを実施中です。
Golden Week 最大90%OFF キャンペーン(4/14~5/5)

4/14~5/5の間開催されているキャンペーンで、期間中で3弾に分けてセールなどが行われます。
第一弾として、4/14~4/20では、以下の二つの先着特典があります。


第2弾、第3弾では送料無料キャンペーンなどが行われる予定です。最新の情報はSHEIN公式サイトをチェックしてみましょう。
会員無料登録で新規ユーザー特典

無料会員登録をすると最大で30%OFFの特典をもらうことができます。さらに全品送料無料になります。また、メール認証をすると100ポイント(=100円分)がもらえます。
アプリ購入限定で500円OFFクーポンプレゼント

アプリから購入すると500円OFFクーポンがもらえます。アプリだとお買い物もしやすいのでおすすめです。
まとめ:SHEINやセリア、ダイソーのグッズでオリジナルウェルカムスペースが作れる
ウェルカムスペースを作るのはセンスがいるからハードルが高いな…と最初は思っていました。
でも実際は、SHEINやセリア、ダイソーで購入した写真立て・花・テーブルランナー・ライトを置くことでそれなりに作れたので個人的には満足です!ウェルカムスペースセットを買うのではなく、自分で作る人は、上記の4つを構成として考えると簡単に作れますよ。
余談ですが、結婚式の後は、写真や造花は部屋に飾っています。結婚式後も一応使い道があるということで(笑)、より満足しています。